ギャラ飲みよりpato ~ パト(pato)の評判とは?実際のユーザーの声をご紹介~

パト(pato)の評判とは?実際のユーザーの声をご紹介

こんにちは、patoCSチームの姫野です。

日頃様々なサービスをご利用する中で、「もっとこういう機能があったら便利でよりたのしめるのにな...」「この機能内容がスムーズに利用できるのにな、、、」など感じたことはございませんか?

patoでは、ユーザーからいただいたご要望から実際にリリースまでされた機能があります。
今回は実際にリリースされた機能の中から、2つの機能紹介をさせていただきます

1つ目:「ファミリー優先コール」機能 

「ファミリー優先コール」機能

「ファミリー優先コール機能」とは、ファミリー登録をしたキャストと優先的に「patoコール」で合流することができる機能です。

※ファミリー登録とは、合流したキャストの中でも特にお気に入りのキャストを登録・管理する機能機能です。

リリースされた背景
以前まではキャストユーザーとの合流をたのしんでいただいた後に、「次も合流していたキャスト達をpatoコールで呼びたい」といったような要望がありましたが、お気に入りのキャストをpatoコールで呼ぶという機能がなく、ゲストとキャスト間でメッセージなどのやりとりをしていただき合流をしていただくという手間を取らせてしまっておりました。
しかし、多くの方々からご要望をいただき「ファミリー優先コール機能」がリリースされることとなりました。

2つ目:「ニックネーム検索」機能

patoのニックネーム検索機能説明

「ニックネーム検索機能」とは、pato内の「探す」ページでニックネームでキャスト検索をすることができる機能です。

リリースされた背景
「よく行きつけのBARの店員や友人からオススメときく盛り上げ上手なキャストがいるんだけど、見つけることが出来ない」などの気になるキャストを探せない状況があるというお問い合わせを多くの方々からいただく中で、patoをもっと楽しんでいただきたいという思いから「ニックネーム検索機能」リリースすることとなりました。

最後に

patoではユーザー皆さまいただいたご意見を蓄積し、CSチームのスタッフが運営全体のミーティングにて共有をさせていただいております。実際のミーティングでは、開発・デザイン・ビジネスチームなどを交えて議論をしております。
patoをご利用いただいた際に、「もっとこうした方がいいのにな、、、」など感じた機能がございましたら、サービス内にあるコンシェルジュまでご連絡いただけますと幸いです。

patoとは

スキルや得意を持つ人と仕事を依頼したい人を繋げるスキルシェアサービスです。

依頼者は、イベントやコンサートの会場に出向く必要はなく、行きつけのレストランやカラオケ等の施設で手軽に楽しむことができます。生活者の"いつものシーンを非日常に"彩ることで、日本を元気にするサービスを目指していきます。

2017年6月のリリース以降、地上波TVや雑誌のメディアでも話題となり、総登録会員20万人、40万回以上のマッチングを達成。
patoについてさらに詳しく知りたい方はこちら

patoロゴ
pato(パト)
  • 総マッチング回数40万回以上!
  • 24時間365日全国で利用可能
  • 全キャスト面談実施のためハイクオリティ
  • リピート率90%越え。業界で一番信頼のあるサービス
  • 30分以内に合流可能!
  • SOS機能や電話窓口があるので安心して使える!